【試食レポ】渋谷「玄点」の期間限定アーモンドミルクメニューで、カラダと心にご褒美を

Gourmet

5月30日は「アーモンドミルクの日」。
植物性ミルクとして定着しつつあるアーモンドミルク市場が今、さらに盛り上がりを見せています。
そんな中、渋谷スクランブルスクエアにある「玄米フードサロン 玄点」では、アーモンドミルクを主役にした期間限定メニュー3品が登場中!(販売期間:2025年4月10日〜6月30日)
アーモンドの魅力をまるごと楽しめると話題の限定メニューを試食してきました!

“何も入ってない”のに“贅沢”。本物の自家製アーモンドミルク(900円 税込)

まずは、看板メニューの「本物の自家製アーモンドミルク」から。
ひと口飲むと、そのやさしい甘みとふくよかなコクに驚かされます。
この味の秘密は、丁寧に浸水させることでえぐみを取り除いたアーモンドを搾りたてのまま無添加で提供していること。
玄点代表の椋本加奈美さんはこう語ります。
「無添加で搾りたての“何も入っていないアーモンドミルク”です。食材を余すことなく使ってゴミを出さないので、地球にも優しいミルクです。」
さらに、アーモンドミルクを搾ったあとに残る「アーモンドパルプ」も次のメニューに活用されていて、“循環するおいしさ”に感動します。

アーモンドたっぷりヴィーガンクッキー(550円 税込)で、素材のやさしさを味わって

そのアーモンドパルプを使ったのがこちらのクッキー。
ざくっとした食感のあとに、ほろっと崩れるやさしい口どけ。
甘さは控えめながら、アーモンドの風味がしっかりと感じられ、まさに「素材を味わう」クッキーです。
このクッキーとアーモンドミルクのセットで注文するのがオススメ!
一緒に楽しむことでそれぞれの素材の良さがより引き立ち、満足感が倍増します。
ギフトとしても人気とのことで、玄点らしい“カラダにうれしい贈り物”としてもピッタリです。

自家製アーモンドバター入りダブル小豆たい焼き(480円 税込)で、大人のご褒美タイムを

最後は、ちょっと変わり種のたい焼き。
玄点の人気メニューがアーモンド仕様でパワーアップしました。
中にはアーモンドの自家製ペーストと、ラム酒を効かせたダブル小豆餡がぎっしり。
甘さには、ミネラル豊富な「すだき糖」を使用しており、あと味がとても上品です。
その場で食べるなら温め直しも可能。
持ち帰る場合もぜひレンジやトースターで再加熱して、“焼きたての感動”を再現してみてください。

「健康志向じゃなくてもOK」。“おいしい”から始まるグルテンフリー体験

「グルテンフリーって、ちょっと意識高いイメージがある…」
そんな人こそ玄点に行ってみてほしいのです。
玄点は「食べて人にいい、環境にいい」をコンセプトに、グルテンフリーやプラントベースを“おいしさ”から提案してくれるお店。
代表の椋本さんが自身のアレルギーをきっかけに立ち上げ、“身体と地球にやさしいフード”を届け続けています。
「スクランブルスクエアの地下食品街は、当店のように健康志向のお店だけではなく、揚げ物屋やドーナツ屋などいろいろなお店が集結しているので、健康志向が高い方でなくても玄点のヘルシーフードに出会えることができます。様々な方に食事の一部として気軽にアーモンドミルクを取り入れてほしい」と音仲さんは言う。
“おいしくて、やさしい”——それが玄点のアーモンドミルクです。

5月30日は「アーモンドミルクの日」。渋谷・玄点で“至福の一杯”を体験しよう

アーモンドはビタミンEが豊富でアンチエイジング効果も高いスーパーフード。
健康志向の人はもちろん、そうでない人も一度は「本物のアーモンドミルク」を味わってみる価値ありです。
玄点で過ごすひとときは、まさに“自分のためのごほうび時間”。
アーモンドミルクを軸にした3つのメニューで、ぜひカラダと心を満たしてみてください。

玄点公式Instagram

お店情報

  • 住  所(地図)
  • アクセス
  • 営業時間
  • T E L
  • 定 休 日
  • ジャンル
  •